今回は、マステで作る可愛いピックとナチュラルキッチンでみつけた可愛い爪楊枝立てをご紹介します![]()
お忙しい中、当ブログにご訪問いただき、ありがとうございます
ナチュラルキッチンにはなかなか行けないのですが、たまに行くとウン千円も散財してしまうさくらです![]()
小さくてシンプルな爪楊枝立てを見つけましたのでご紹介します![]()
爪楊枝立て
ナチュラルキッチン ¥108
陶器で白色、文字もシンプルで可愛い![]()
大きさは直径45mm 高さ42mmと小さな入れ物です。
さて、こちらに合わせて爪楊枝をマステで飾りました![]()
マステで可愛いピック作り♪
材料
今回使うのはこちら
ほぼ100均です![]()
マステはダイソーやセリアなどで購入してます。
キャラクターテープ(あれば)
爪楊枝
強力両面テープ
麻ひも
型抜きフェルト
100均で色々な形が売られています![]()
製作
①三角形のピック
3センチくらいの長さに切ったマステを
爪楊枝に半分に折るようにくっつけてから、三角に切りました。
②リボン型ピック
3センチくらいの長さに切ったマステを
爪楊枝に半分に折るようにくっつけてから、真ん中部分を三角に切り取ります。
柄によって、切り方を変えても面白そうです![]()
③キャラクターものピック
子供のためにキャラクターテープでも作ってみました。
爪楊枝立てに一緒に飾るとごちゃごちゃしちゃう![]()
気に入ったものだけ飾りましょう![]()
④葉っぱピック
マステを6センチほどで切り、2.5センチ辺りで折り、マステ同士をくっつけます。
葉っぱ形に切ったら、爪楊枝につけてはみ出たマステも切ります。
ミニトマトに挿したらチェリーみたいになります![]()
⑤フェルトピック
表はこんな感じです![]()
裏は両面テープで爪楊枝をフェルトを固定し、同系色のマステで隠します。
⑥ガーランドピック ケーキトッパ―になります♪
ケーキや、ポテトサラダの上の飾りに使えるかなって思って作ってみました。
ハンコでHAPPY BIRTHDAYなど押しても可愛いと思います![]()
![]()
作り方は②リボン型ピックと⑤フェルトピックの応用です。
麻ひもとマステでガーランドを作り、端っこを爪楊枝に結び付けます。
両面テープでフェルトを固定して(上の写真はし忘れてます
)
マステで紐部分を隠します。
作ったものを飾ってみました♪
シンプルに飾るとこうなります

ガーランドを巻き付けて飾ってます![]()
ガーランドを伸ばすとこんな感じで飾れます![]()
今回作ったものを勢揃いさせました![]()
長女の誕生日ケーキ(ミルクレープ)にも飾ってみました![]()
このアイシングクッキーの作り方もご紹介中です👇
アイシングクッキーの道具や材料について♪アイシングクッキーで誕生日会♪
育児サークルのクリスマス会のため、こんなピックも作ってみました![]()
作り方はコチラでご紹介中です👇
クリスマスに使えるお洒落なタグやポスターの無料テンプレートをご紹介♪
楽しくマステを使いこなそうと日々研究中です![]()
![]()
いかがでしたでしょうか?どなたかの参考になれば幸いです![]()
読んだよのしるしにポチッとクリック頂けるととても喜びます![]()
素敵な物がいっぱい
いつも参考にさせて頂いています![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
上の各バナーをクリックすると、それぞれの人気ブログランキングが別窓で見られます![]()
![]()
ハンドメイド関係の記事はこちらにまとめてあります![]()
100均の記事はこちらです![]()
👉 ダイソー♪
👉 セリア♪
👉 キャンドゥ♪
マスキングテープ、他にもこんな活用法が👉 ♡マスキングテープ♡
良かったらクリックして覗いてみてください![]()
最後まで読んでいただき、ありがとうございました![]()























コメント