七夕も目前 お願い事はしましたか
七夕にちなんで、笹飾りにぴったりの折り紙工作をやってみました
子供たちの大好物といえば、とってもジューシーで美味しそうな果物
パイナップル♪
4分の1に切った折り紙を使っています。果物の飾りがあると、美味しそうで、華やかになりますよ
七夕だけでなく、可愛いフルーツは用途問わず使えそうです
では作り方をご紹介します
材料&道具
・おりがみ 黄色と緑色2色 4分の1に切ったものを使っています。
・のり
・色鉛筆やクレヨン
作り方
①葉っぱになるほうの折り紙を三角になるよう、青い線で山折りします。
②さらに三角形になるよう青い線を谷折りし、折り目を付けたら、また②の最初の状態に戻します。
③青い線で谷折りします。線の位置は辺の上から3分の1の位置です。
④青い中央の線で上に重なっている2枚を谷折りします。
⑤パイナップルの実を作ります。黄色の折り紙の4つ角を、赤線で山折りします。
⑥裏返すと こういう状態です。角をのりで貼っておきます。
⑦葉と実をのりで貼り付けたら、お好みで模様を描いて完成です
あっという間にできました
笹に飾るとこんな感じですよ👇
美味しそうなスイカもセットでいかがですか?
作り方は見たままなのですが、こちらでご紹介しています👇


他にも笹飾りを色々ご紹介しています
折り紙を星形に切る方法👇


定番


こちらも基本ですね


子どもが作れる簡単な四角つなぎ👇


織姫&彦星の折り方 その①👇


織姫&彦星の折り方 その②👇


簡単に作れる笹飾りその3 ちょうちょ👇


七夕ペーパーファン♪ビッグスター☆👇


とっても凝って見える♪くるくる飾り👇


直前でもすぐ作れちゃう、切って貼るだけ簡単飾り👇


夏のモチーフにぴったり♪アサガオの折り方👇


夏祭りにも使える金魚ちゃんの折り方👇


子どもとの工作にぜひお試しください
どなたかの参考になれば幸いです。
読んだよ~のしるしにポチッとクリックお願いします👇
クリック数がブログ更新の励みになっております。ご厚意ありがとうございます
折り紙、いろいろ使えます👉♡折り紙工作♡
育児の合間に簡単ハンドメイド
アイシングクッキーも作り方をご紹介中です👉♡アイシングクッキー♡
気になるカテゴリーがありましたら、クリックしてみてください
最後までご覧くださってありがとうございました
Pinterestはじめました♪画像から記事を検索できます(*^^*)
↓
世界中の素敵なアイデアの中からお気に入りが見つかるかも♪