今回は山口県下関にある下関市立しものせき水族館、海響館(かいきょうかん)のご紹介です![]()
初めての方も 何度も遊びに来てくださる方も ご訪問くださってありがとうございます![]()
9月末の平日に、小学生組が運動会の代休だったのでお出かけしてきました![]()
夏休みはひたすら宿題に追われていたので、のんびりできる秋は貴重です![]()
これから寒くなると野外で遊ぶのは厳しいし、水族館なら年中楽しめて良いですよね![]()
海響館について
中国地方の中では大型な水族館の一つです。下関らしいフグの展示から、他の水族館では見られないかもしれないイルカショー、水中を散歩しているような錯覚になれるペンギンの水中トンネルなど楽しい展示が見られます![]()
ペンギンやイルカと触れ合える先着順のイベントも見逃せないですよ![]()
水族館はいつも込み合っているので、なるべく平日に行くことをお勧めします。平日ならのんびり回れます![]()
また、水族館横には唐戸市場という大きな魚市場があり、土日には美味しいお寿司を1カンずつ、好きなものだけを選んで食べられます。
唐戸市場の他にカモンワーフというお土産屋さんや飲食店が入っているシーサイドモールもあり、回転寿司屋さん、定食屋さんで名物のフグや美味しいお刺身を満喫できますよ![]()
営業日
開館時間 9:30~17:30 (最終入館 17:00)
休館日 年中無休![]()
営業時間、館内イベントスケジュールは季節・曜日等により異なりますので、ご来館予定日のタイムスケジュールをご確認ください。
※ 生き物、天候等の状況により予告無く変更する場合がございます。ご了承ください。
料金
|
大人
|
小・中学生
|
幼児
|
|
| 一般 |
2,000円
|
900円
|
400円
|
| 団体 |
1,700円
|
700円
|
300円
|
| 夜の入館料※ |
1,000円
|
450円
|
200円
|
| 学校団体の方 | こちらをご覧下さい | ||
■団体は20名以上
■3才未満は無料
※夜の入館料は、夜の水族館開催時のみ適応。
詳しくは、公式HPの営業時間・イベントスケジュールをご覧下さい。
ここでお得情報![]()
前売り券がコンビニで売っています
各チケットが200円引きになり、お得です![]()
チケットは1か月有効で、払い戻しは不可能です![]()
ですが、前売り券はあらかじめ事前に買う必要はありません![]()
カモンワーフと海響館の間にある唐戸ターミナルにファミリーマートがあり、そこでも前売り券を買うことが出来ます![]()
水族館に入る前に購入すれば、並ぶ手間もなく楽ちんです![]()
駐車場
駐車場が色々あるので、事前にチェックしてくださいね![]()
今回は、とにかく水族館近くに停めたかったので、海響館のみらいパーク駐車場に止めました![]()
海響館みらいパークは、日中なら最大で800円です![]()
駐車場検索ならこちらが便利です
☞ ♡下関観光駐車場マップ♡
マップによると、市営細江駐車場が日中なら最大で600円とお安く、お勧めですよ![]()
■ 海響館駐車場(みらいパーク)・24時間可
・395台
・料金 平日 30分 100円(8:00~20:00)
土日祝 20分 100円(8:00~20:00)
夜間 30分 100円(20:00~8:00)
・最大料金 8:00~20:00 800円
20:00~8:00 500円
■ あるかぽーと臨時駐車場・24時間可
・385台
・料金 1回700円(24時間)
※但し、車高2.3m以上の場合、1回1400円(24時間)
■ 市役所立体駐車場・24時間可
・351台(うち公用車駐車場150台)
・料金 1時間 200円
※1時間以内の駐車は無料
・最大料金 12時間まで毎 最大800円
※海響館まで歩いて約10分
・詳細は下関市の公式HPへ
■ 市営細江駐車場・24時間可
・500台
・料金 1時間まで100円 以降20分 100円
・最大料金 12時間まで毎 最大600円
※海響館まで歩いて約24分
■ 市営赤間駐車場・24時間可
・300台
・料金 1時間まで100円 以降20分 100円
・最大料金 12時間まで毎 最大600円
※海響館まで歩いて約15分
■ 海峡メッセ駐車場・7:30~23:00(最終入庫 21:00)
・150台
・料金 30分 100円
※海響館まで歩いて約28分
■ 国際ターミナル駐車場・24時間可
・70台
・料金 30分 100円(7:00~22:00)
60分 100円(22:00~7:00)
・最大料金 1500円(7:00~22:00)
※海響館まで歩いて約28分
■ シーモール駐車場・7:00~23:00
・1600台
・料金 30分 100円(7:00~19:00)
30分 50円(19:00~23:00)
(お買い上げ金額に応じて駐車料金のレシートサービス制度あり)
※海響館まで歩いて約38分
交通アクセス
海響館は下関ICから降りてから、車で15分ほどの近い距離にあり、便利です![]()
出典:http://www.kaikyokan.com/access/
では、実際に回ってきた様子をご紹介します![]()
着いたのがお昼前だったので 海響館の駐車場に停めて、昼食を食べに唐戸市場へ向かいました![]()
海響館周りの様子
パネルが置いてあり、記念写真が撮れます
色々なパネルがあります![]()
先ほどご紹介したコンビニで 前売りチケットを買いました![]()
![]()
海響館のチケットは、うちの場合、大人2名、小学生2名、幼児1名、3歳以下は無料で
計5300円でした![]()
カモンワーフ
関門自慢の海の幸を中心としたレストランや土産物店が立ち並ぶシーサイドモールです![]()
あちらこちらに フグがいっぱい![]()
ゴールドのプレミアムフグ提灯をいくつか発見しました![]()
![]()
キャンペーンみたいなんだけど、良く分からないまま通過・・![]()
フグの前でも記念写真![]()
フランシスコ・ザビエルのモニュメントもありました![]()
唐戸市場
海峡の街 下関が誇る新鮮な魚市場♪祝日と週末には美味しいお寿司が楽しめます![]()
平日だったので ガランとしていました
2階から見たところです![]()
2階に定食屋さんと 回転寿司屋さんがあります。唐戸市場に来たらしい安倍総理の写真があちこちに貼られています
総理は山口県出身なのですね。
回転寿司と悩んだけれど、凄い待ち時間だったので、「市場食堂 よし」にて昼食をとりました
水曜日だけ定休日です![]()
1400円の海鮮丼3つと1300円のフライ定食を1つ 頼みました![]()
サーモンにいくら、マグロなどのお刺身がたくさん乗ってて、いくらがキラキラと輝いてました
美味しかったです![]()
なんと食欲を優先してしまって写真を撮り忘れた・・![]()
![]()
お腹を満たしたので、海響館へ向かいます![]()
海響館
こちら、入り口前です
クジラの形の木が可愛い![]()
見渡すと、遊園地が見えます![]()
「はい、からっと横丁」という名のアミューズメント施設です![]()
ちょっと気になるけれど、取りあえず海響館へ![]()
海響館入口下の階段近くに スケジュール一覧のパネルがありました![]()
先着順のイベントもあるみたい![]()
イベント申し込みについて
・すべての体験型イベントは当日ツアーカウンターにて受付。
・申し込みは先着順で、定員になり次第終了。
・申し込みは代表者の方1名につき5名様分まで。
※6名様以上の場合には、代表者2名以上で受付に行くこと。
・参加できるのは、一人1イベントまで。
※同日に複数の体験型イベントへの参加はできない。
ということだそうです。
海響館からワイワイ声がするので、イルカショーが始まっているようです。急いでイルカプールに向かいました
イベントは先着順なので、諦めて・・
と、記事が長くなったので、ここで いったん終わります![]()
続きはまた次回に👇![]()

読んだよ~のしるしにブログ村のバナーをクリックいただけると嬉しいです![]()
クリックで、人気ブロガーさんの子育てブログランキングが見られます![]()




















コメント