こんにちは![]()
![]()
いつも遊びに来て下さる方も 初めての方も ご訪問いただきありがとうございます![]()
寒さが増して、朝起きるのが辛いです~![]()
さて、今回はインテリアテーブルセンターをライトに簡単リメイク♪をご紹介します![]()
簡単すぎてリメイクといえるかどうか怪しいものですが、ライティングした時に綺麗だったのでご紹介します![]()
![]()
こんな感じに仕上がりました👇
では必要な物と作り方を早速ご紹介します![]()
必要な物♪
丸い円筒のガラス瓶(セリアさん)円筒形の中では一番大きいサイズのもの。
直径9.5cm 高さ15.5cm
インテリアテーブルセンター トナカイ(セリアさん、キャンドゥさん)
たて18cm よこ35cm
8LEDデコレーションライト シャンパンゴールド(キャンドゥさん)
ライトには電池が付属していません。単3電池が2本必要です![]()
光らせるとこんな感じです👇
ライトについて、この記事で詳しく説明しています👇

両面テープ セロテープなど
作り方♪
① インテリアテーブルセンターをガラス瓶に巻き付けて、両面テープなどで固定します![]()
ガラス瓶は蓋を外し、逆さにした状態にします![]()
逆さにすることでホコリが入るのを防ぎ、ライトが綺麗に反射する効果がありますよ![]()
② LEDライトを電源ごと ガラス瓶の中に入れます。
ライトを 瓶の内側の上面から順にセロテープなどで固定しておくと、光がまんべんなく照らしてくれるので綺麗です![]()
完成したものを再度ご覧ください
スイッチを入れて光らせました![]()
暗くしてみると このようになります👇
すぐできて、とても簡単です![]()
ガラス瓶は何でも良いので、気になった方はぜひ試してみてください![]()
一緒に飾っているものはこちらでご紹介しています👇

ゴールドカラーの小鳥さんはナチュラルキッチンの新製品![]()
こちらで詳しくご紹介しています
👇

白文字のオーナメントはセリアさんに売られています![]()
![]()
今回使用した瓶&ダイソーさんのLEDデコレーションライト(ホワイト)でこんなものも光らせてみました👇
この星は、ティンバーンスターと言います![]()
瓶の蓋を締めることで星が固定されています。
こちらで既にご紹介済みの様々なおりがみで折ってみました👇![]()

折り方については、こちらでご紹介しています![]()


いかがでしたでしょうか?
読んだよ~のしるしに、バナーをポチッとクリック頂けると大変喜びます![]()
![]()
クリックに費用は一切掛かりませんので ご安心ください![]()
クリック数がランキングに反映されるだけですが、それがブログ更新の励みになっております![]()
ご厚意ありがとうございます![]()
セリアさん&ダイソーさんで買ったものはこちら👉 ♡ショッピング♡
作ったものはこちらにまとめています 👉 ♡簡単ハンドメイド♡
素敵な物がいっぱい
いつも参考にさせて頂いています![]()
上の各バナーをクリックすると、それぞれの人気ブログランキングが別窓で見られます![]()
![]()
他にもクリスマスの色々をご紹介しています♪
クリスマスの参考に是非![]()














良かったらクリックして覗いてください![]()
![]()
どうぞまた遊びに来てくださいね☆
最後までご覧くださってありがとうございました![]()
![]()
![]()











コメント