こんにちは![]()
![]()
いつも遊びに来て下さる方も 初めての方も ご訪問いただきありがとうございます![]()
前回、100均で材料が揃う、気軽にできるアンティーク塗りに挑戦しました![]()
前回の記事はこちら👇

今回は、アンティーク塗りしたフレームを少しイメチェンしてみました![]()
![]()
BEFORE
落ち着いた感じになっています![]()
AFTER
赤をいれて グッとクリスマス感が増しました![]()
とっても簡単リメイクなので、ご興味があるかたはぜひお試しください![]()
使ったのはこちら👇
材料
クリスマスの転写シール(セリアさん)
ウッドオーナメント(セリアさん)
この中の星と丸いオーナメントを使用しています![]()
👆前回、ついでにアンティーク塗りしました![]()
両面テープ
インテリアテーブルセンター トナカイ
(セリアさん、キャンドゥで手に入ります)
では早速作っていきます![]()
作り方
① 丸いオーナメントの裏にお好きな転写シールを貼ります。
転写シールの好きな絵柄をハサミで切りとり
剥離紙をはがします。
今回、転写シールの剥離紙を剥がすのに失敗してしまいました![]()
ゆっくり、慎重に剥がさないと駄目なんですね![]()
諦めて別のシートを切りました・・![]()
![]()
貼り付けたい部分に転写シールを置いて、アイスの棒のような付属のものでこすります。
まんべんなく擦ったら、ゆっくりと表面の透明シートを剥がします。
2つとも、貼り付けました![]()
② フレームの長い辺の裏に両面テープを貼り、テーブルセンターをフレームからはみ出ない様に少し折って貼り付けます。
ハサミで切ったら勿体ないので、切らずにそのまま使いました![]()
③ オーナメントを吊るして完成です![]()
ダイソーさんのナチュラルパーツのボールピックM
セリアさんのゴールドボール
を使って、オーナメントをぶら下げています。
あっという間のリメイクです![]()
縦にしても使えます👇![]()
この場合は、ボールが向こう側にならないとオーナメントが落ちてしまいますので、
可愛いピンなどでフレームに吊るしても良いと思います![]()
このインテリアテーブルセンターは、照明として使っても良いですよ![]()
インテリアテーブルセンターの照明は次回、ご紹介します![]()
![]()
記事はこちらから👇

どなたかの参考になれば幸いです![]()
読んだよ~のしるしに、バナーをポチッとクリック頂けると大変喜びます![]()
![]()
クリックに費用は一切掛かりませんので ご安心ください![]()
クリック数がランキングに反映されるだけですが、それがブログ更新の励みになっております![]()
ご厚意ありがとうございます![]()
![]()
セリアさん&ダイソーさんで買ったものはこちら👉 ♡ショッピング♡
作ったものはこちらにまとめています 👉 ♡簡単ハンドメイド♡
素敵な物がいっぱい
いつも参考にさせて頂いています![]()
| トラコミュ 100均・リメイク術 |
100均グッズを使った、クリスマスの飾りつけをご紹介しています![]()
![]()
リボンのオーナメントも作っています👇

👆モデルは可愛い姪っこちゃんにお願いしてます![]()
こちらはピンポン玉で作るオーナメント👇

セリアのクリスマスデコレーションアイディアも👇



リースの参考になれば👇

ツリートップスターも作ってみました👇

アンティーク塗り方法はこちら👇

良かったらクリックして覗いてください![]()
![]()
最後までご覧くださってありがとうございました![]()
![]()
![]()



















コメント