家の修繕だ!DIYしよう♪1.壁紙はがし&カビ取り

今回は、壁紙の剥がし方を写真を交えつつご紹介します。

お忙しい中、ご訪問いただきありがとうございます

現在、賃貸アパートに住んでいます。鉄筋コンクリート造のせいか結露がひどく、カビに悩まされています。小さい子供もいるので、カビを何とかしたい!!

そこでオーナーさんに許可をもらい、カビの生えた壁紙を貼り替えました。

(どうやってオーナーさんを説得したかは以下をご覧ください👇)

賃貸でもカビの生えた壁紙を何とかしたい!1.不動産屋との交渉。
現在、賃貸アパートに住んでいます。先日、カビの生えた壁紙の貼り替えを 材料費はオーナーさん持ちで許可してもらいました。どうやってオーナーさんを説得したか、壁紙の貼り替え方法など一部始終をお話しします。まず先にオーナーさんを説得...

ネットで検索すると、壁紙の剥がし方が色々載っていましたので、簡単そうじゃ~んと始めてみましたが・・・簡単にできなかった。

そんなお話です(笑)

まずは我が家の現状から・・

スポンサーリンク

カビが生えているところ

クロス(壁紙)・・洗面所の横と奥、リビング、テレビ台の後ろ、窓の近く(南と北)、床の間、脱衣所、台所、ベランダ近く 

と部屋の中央以外はすべてカビに侵食されています 鉄筋コンクリート造だからか結露が凄く、特に梅雨と冬にカビが増殖します。

まず不動産屋にお勧めされた方法、衣料用ブリーチでカビ取りをしてみることにしました。

(ブリーチでのカビ取り方法は以下でご紹介しています👇)

こすっても取れない場所のカビにはこれ♪超強力なカビ取り♪
今回は、超強力なカビ取り方法をご紹介します。お忙しい中、ご訪問いただきありがとうございます。現在、賃貸アパートに住んでいます。鉄筋コンクリート造のため、部屋のあちこちにカビが生え悩んでいます。小さい子供もいるし、カビを何とかしたい!...

脱衣所やリビングの壁は奥までカビが生えていなかったようで、ブリーチでほぼ漂白&殺菌できました。

パッキンや壁の隅は、こよりにしたティッシュにブリーチを染み込ませてしばらく貼り付けると効果がありますよ♪

ブリーチでカビが取れなかったのが、テレビ台の後ろ、窓近く、台所の壁です。

いずれも外に面している壁の内側で、カビが奥まで生えているのか脱色しきれません。

南側の窓の近くの壁

上の写真のように、ブリーチで掃除してもカビが残っています。

今回はカビを取りきれなかった壁紙を貼り替える事にしました。

壁紙を剥がそう♪

やり方はずばり、壁紙にカッターで切れ目をいれて、ビリビリ剥ぐ。

それだけです

が、邪魔なものは先に取っておきます

スイッチカバーを外します

①ドライバーのマイナスなど細く平べったいものを、ぐいぐいっとスイッチカバーの隙間に押し込みます。

洗面所の横の壁

 

②斜めに押し込むとカバーが浮いてきます。

カバーの内側が外れました。

 

③スイッチカバー外側のネジを外します。

ネジを外しました。

 

④スイッチカバーの外側も外します。これで準備OKです♪

壁紙を剥がします。

①カッターナイフで切れ目を入れます。

洗面所の横の壁

今回はカビの生えている下部分だけ壁紙を剥ぎたいので、定規を当てて、横に真っ直ぐカッターナイフで切れ目を入れました。

楽天市場さんで生のり付きの壁紙と初心者用セットを買い、そこに入っていた定規を使いました

楽天のリスタさんで購入しました。

壁紙を全部剥がす場合は、カッターで適当に何か所か切れ目を入れ、どんどん剥いでいったら良いですよ(*^_^*)

 

②なるべく破れないようにピリピリと剥いでいきます。

水回りの壁紙だったため元々浮いていたのかもしれません。比較的簡単にはがれました

 

③壁紙の剥がし残しは、霧吹きなどで水をスプレーし、壁紙のノリを溶かしつつ、濡らしたスポンジやヘラでこすって取ります。

壁紙を貼っているノリは水性だったので、水で取ることができました。

カビが表面だけなら壁紙を全部剥がす必要はなく、表面の壁紙を剥がせばいいそうです。裏までカビが生えている時はしっかり取り除きます。

カビがあるまま新しい壁紙を貼っても、すぐにカビが復活してしまいます

壁紙はがしに、こんなヘラがありますよ👇

④壁紙を剥がしてから、子どもが触ると危ないのでスイッチカバーを付けました。壁紙を貼る時は、またスイッチカバーを外してください。

下側だけ壁紙が剥がせました

あまりうまくいかなかった例

なかなか剥がせなかった例をご紹介します。

下の壁がベニヤ板の場合と、ボンドで貼っているような壁紙は剥がしにくかったです

壁紙の下がベニヤ板の場合

実例1

床の間の壁

まずカッターで切れ目を入れてから剥ぎました(*^^*)

剥がして気が付いたのですが、壁紙の下がベニヤ板になっていました。

この場所、前は押入れだったのかしら??

壁紙が良く貼り付いているので、剥がしだしても途中で破れてしまいます。

水をいれたスプレーをかけて、壁紙のノリを溶かしながら少しずつ剥がしました。

あとは水に浸した雑巾でひたすらゴシゴシ擦ったり、平たい金属のヘラでガリガリ削っていきました。

上の方はカビがないし、壁紙が取り切れないと判断し、大まかに剥がしました

カビだらけの下側は、とにかく全部剥がさないといけないので大変でした。カビだらけの壁紙を剥がすと、カビがベニヤにもいっぱいに生えていました

この後、お酢をスプレーしてカビ取りしました。

お酢でのカビ取り方法はカビ取り♪をご覧くださいね

ブリーチだと脱色してしまうので、お酢で処理しています。賃貸でなければブリーチでも構わないですが、匂いが染み込むのでブリーチの場合はしっかり匂いが取れるまで水拭きしてください。

壁紙とカビをとりました

実例2

洗面所の横の壁

こちらも同じようにベニヤ板の上に壁紙が貼られています。小学生の長女や長男も頑張ってくれました。

細い方が力が入り易いと言い、ドライバーのマイナスでガリガリやっていましたが、それではベニヤ板に傷が付いてしまったので、途中からヘラに変えました

ここも大体の壁紙をとってしまってから、水をスプレーしてノリをとりながら、ヘラや雑巾で残りの壁紙を取りました。壁本体にはカビが生えていませんでした。

強力なノリかボンドで貼られている?剥がしにくい壁紙の場合

実例1

台所の壁

表面のカビはブリーチでとりましたが、うっすらカビの色が残っています。壁紙の奥にカビが染み込んでいるようなので剥がします。

剥がしてみると、壁紙にも壁にもカビが・・!!

コンクリート壁にペンキか下地を塗ってあるようです

壁紙の表面はすぐ取れるのですが、裏紙は貼り付いていてとても剥がしづらいです。湿気で濡れてしまうような壁なので、剝れないよう壁紙をボンドで貼ってあったのかなと思います

水をたっぷりつけた雑巾でひたすら水ぶきしたり、ヘラでガリガリしました。

もし裏紙にカビが生えていなければ、無理に剥がさず、表面の壁紙だけ剥げばOKです。

頑張って全部剥がしました。

壁紙を剥がすとあちこちにカビがびっちり・・

ヘラで相当ガリガリしたせいか、コンクリートの上に塗ってあった下地のようなものがとれてしまいました 凹んだ部分は、あとでパテを塗ります。

この後、ブリーチでカビ取りしました。(カビ取り後の写真を撮り忘れました、すみません

実例2

テレビ台の後ろの壁

同じようなコンクリートで、壁紙がなかなか剝がれませんでした

こちらもヘラと水のスプレーでせっせと壁紙を剥がしてから、ブリーチでカビ取りをしました。真っ白になりました♪

実例3

北側の窓側の壁

壁紙を剥がした後です。カビが凄いです・・ こちらもカビをブリーチでとりました。

カビを取れば、真っ白に♪

ブリーチでのカビ取り方法、詳しくは以下でご紹介しています👇

こすっても取れない場所のカビにはこれ♪超強力なカビ取り♪
今回は、超強力なカビ取り方法をご紹介します。お忙しい中、ご訪問いただきありがとうございます。現在、賃貸アパートに住んでいます。鉄筋コンクリート造のため、部屋のあちこちにカビが生え悩んでいます。小さい子供もいるし、カビを何とかしたい!...

楽天市場さんで生のり付きの壁紙を買ったら、生のりが乾くので、到着してから2週間以内に貼りましょうと書かれていました

家族が病気をしたりして、壁紙はがしの作業を始められたのが壁紙到着の1週間後

思ってた以上に剥がすのが大変で、急いで壁紙剥離剤を探しました

でも近所のホームセンターには壁紙の剥がし剤がなく、アマゾンや楽天で見つけましたが、届くまで日数がかかるため、剥がし剤を使わずに何とか剥がさないといけませんでした

壁紙剥離剤を使ったら、もっと楽に壁紙はがしが出来たかもしれません

こちらが壁紙剥離剤です👇


ちょうど7月下旬、夏休み中に家族総出で、朝から夕方まで丸3日かけて壁紙をはがしました。

周りの方はお天気の中、浮き輪をもって遊びに行くというのに、うちだけせっせと自宅で壁紙はがし。自分たちのためとは言え、ちょっと切ない夏休みでした

いかがでしたでしょうか?どなたかの参考になれば幸いです(*^-^*)

読んだよ~のしるしに、以下のバナーをポチッとクリックいただけると嬉しいです

ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログ更新の励みになっております。ご厚意ありがとうございます

ここにいたるまでの記事はこちらにまとめてあります。

👉 DIY♪

セリアさん&ダイソーさんなど、プチプラで買ったものをこちらにまとめています

👉 ショッピング♪

プチプラで出来る簡単ハンドメイドはこちら

👉 簡単ハンドメイド♪

さて、壁紙がはがせたので、次回は壁紙を貼って行く様子をご紹介しますね

続きの記事はこちらです👇

家の修繕だ!DIYしよう♪2. 壁紙貼り♪
現在、鉄筋コンクリート造の賃貸アパートに住んでいます。2015年の夏、オーナーさんの許可を頂いて、カビの生えた壁を綺麗にし、新しく壁紙を貼り直しました。今回は壁紙の貼り方についてご紹介します(*^_^*)まずは使った壁紙からご紹介し...

最後までご覧くださってありがとうございました(*^_^*)

コメント

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
タイトルとURLをコピーしました