今回はセリアさんのハロウィンクッキー型&ダイソーさんのプラ板とUVレジン、マスキングテープを使ってハロウィンに使えるアクセサリー作りをご紹介します
こんにちは
初めての方も 何度もいらっしゃって下さる方も ご訪問頂きありがとうございます沢山アクセスいただけるようになってきて、嬉しい限りです
毎年、児童館ではハロウィンごっこが開かれていて、小学生も幼児も参加OKなので 100均ショップでグッズを買い、簡単な変装をして出かけます
変装グッズはこちらでご紹介しています
では子どもたちと一緒に作ったプラ板イヤリングをご覧ください
ハロウィン向けイヤリング その1♪
可愛く仕上げたくて、パールビーズとスパンコールを使い、マステもパステルカラーを使いました 少しだけハロウィンを意識した色にしました
マスキングテープの柄によって印象がガラッと変わりますハロウィン柄だともっとハロウィンアイテムらしくなるかも~でもセリアさんではハロウィン柄のマステは見当たらず
イヤリングでなくても、ブローチやバッグチャーム、ストラップにしてもです
プラ板をたくさん作って、つなげても可愛いですよ~
では材料と作り方のご紹介をしていきます
材料と道具♪
・プラ板 B4 0.3mm厚(ダイソーさん) 0.3mm厚が作りやすいそうです
・UVクラフトレジン液(ダイソーさん)
・ハロウィンクッキーの型(セリアさん)
お化け 縦48mm×横49mm
カボチャ 縦54mm×横40.5mm
クッキーの抜型でプラパンをかたどって切り、オーブンで焼くと、アクセサリーにぴったりサイズになるんですもちろんハロウィンのクッキー作りも楽しいです
セリアさんには こんなにいっぱいクッキー型が
・お好きなマスキングテープ
・油性マジック
・除光液
・爪楊枝
・ビーズやスパンコールなど
左右のイヤリング合わせて、パールピーズ2粒、透明の小さなビーズ32粒、透明の大き目ビーズ4粒、スパンコール2枚使用しています
・ワイヤー(細目)かテグス
左右のイヤリング合わせて、40センチほどあれば十分です
・はさみ
・紙やすり
・カッター
・細目のペンチ・・ワイヤーを使用時のみ必要です
・イヤリング・・何でもいいですので、手持ちのものをご使用ください
・オーブンやトースター
私はUVレジンを太陽光で硬化させていますが、お天気が悪い日が続くとUVランプが欲しくなります
長くなりましたが、次に作り方をご説明します
プラ板作りは硬化時間が必要なため、少々時間がかかりますが、ビーズで飾り付けるのはあっという間に出来ますよ~
作り方♪
① プラ板をカボチャとお化けの形に1枚ずつ切ります。
切り抜く形はお好みで選んでください 沢山つなげたい場合、つなげたい枚数分切り抜いてください
プラ板は、クッキー型の回りに沿って油性マジックでなぞり、ハサミで切ります。
切る時に割れやすいので、大まかに切ってから、細かい所を切ると良いですよ
切り終え、プラ板にマジックの色が残っていたら、ティッシュや綿棒に除光液を染み込ませてマジックを拭き取ります上の写真の様に簡単にマジックが消えます
紙やすりで磨いて、表面をざらざらにしておきます。マスキングテープが剥がれにくくなります。
② オーブンで焼く前に、プラ板にパンチで穴をあけます。
今回は上に1つだけ穴を開けます。
何個かつなげる場合は、一番下にくるプラ板以外は、写真のように 上と下に1つずつ穴を開けます
あとからプラ板に穴を開けようとすると なかなか大変なのでお勧めできません焼く前に穴あけしてくださいね
③ オーブンやトースターでプラ板を焼きます。
アルミホイルをくちゃくちゃにしてオーブンにいれ、その上にプラ板を置くと良いそうです。が、私は試行錯誤した結果、オーブンの網ネットの上に直接置いて焼くと失敗し難いことが分かりました
余熱無しのトースト機能で焼きました。熱している最中にかなり変形しますが、触らず、しっかり平らに縮むまで待ちます
縮み終わったらすぐ、白い紙をはさんだ分厚い本などで挟んで、平らにします
左側のプラ板がオーブンで焼く前、右側が焼いた後です。3分の1くらいに縮みます
④ マスキングテープをプラ板に貼ります。
マスキングテープに柄がある場合、柄合わせしながら貼って下さい。
マスキングテープがプラ板からはみ出た部分はハサミやカッターで切ります。パンチの穴の所は、つまようじなどでマスキングテープに穴を開けておきます
一度に色々作りました上から2段目の紫&黄色のプラ板を使って作っていきます
⑤ UVクラフトレジン液を少しずつ、プラ板の上に流して爪楊枝で伸ばします。
UVレジン液は絶対素手で触らないでください。レジンアレルギーというアレルギーを発症することがあり、一旦発症すると治らないんだそうです。使い捨てゴム手袋、またマスクをして花粉症対策をするイメージでアレルギーを発症させない様に気を付けましょう。換気も忘れないで下さいね。
⑤は、太陽光で硬化させる場合、お天気が良い日に作業してください
塗っている途中
塗り終わったところ
パンチで開けた穴にはレジンが流れ込まない様に、穴の周りに沿って爪楊枝で塗っていきます
もし穴の中にレジンが詰まってしまった場合は、硬化したあとで、細いキリなどでガリガリ削って穴を開けます。
⑥ 太陽光かUVランプで硬化させます。
お天気の良い日に太陽光に当てて、透明なカバーをかぶせて埃よけしてから、しっかり硬化させます。1時間ほど硬化させれば十分カチッと固まります
硬化の目安は、爪楊枝などで触ってべたつかなかったらOKですアレルギー防止のため、素手で触らないで下さいね
⑦ レジンがパンチの穴に埋まって、穴がしっかり開いていない場合、キリなどで穴を開けてください。
ここからの⑧~⑩は お好みでアレンジしてください
⑧ 20センチほどの長さに切ったワイヤーやテグスに 1センチ分ほどビーズを通し、スパンコール→プラパン→スパンコール→ビーズ1センチ分ほどを順に通し、輪になるように最初に通したビーズにワイヤー(テグス)を通します。
⑨ 2本まとめてビーズを1センチ分ほど通します。
⑩ ワイヤー(テグス)をイヤリングの輪にひっかけて、ビーズの中にまたワイヤー(テグス)を通します。
拡大したところ
ワイヤーの場合、ここが作業し難いですが、手とペンチで引っ張りながら、ワイヤーの輪を小さくします。
緩めの輪にしておくと、あとでイヤリングが揺れやすくなり、可愛いです
私はギュ-ギューに締めてしまって、全然揺れないイヤリングになりました
テグスの場合もワイヤー同様に輪を引っ張って締めておきます。
⑩ ワイヤーの場合、先をビーズの隙間にクルクル巻き込んで、ペンチでカットし、先っぽをビーズの間に入れます。
テグスは何度か固結びをして先をビースにしまいこんで完成です。
同じようにもう片側も作ります。
出来上がり
私はワイヤーで作りましたが、固いワイヤーよりテグスの方が作りやすいかもしれませんね
今回はパステルカラーで作りましたが、もしハロウィン柄のマスキングテープがあればまた作ってみたい!
小4の長女に付けてもらいました 軽くて付けやすいそうです
私は⑨でワイヤーの輪を締め過ぎて、あまり揺れませんでした ⑨でワイヤーやテグスで緩めに輪を作るとサラッと揺れます
ハロウィン用に色々製作しています。
子どもと一緒にハロウィンレジンアクセサリー作り👇
読んだよ~のしるしに 1日に一度クリック頂けると大変嬉しいです
ご厚意ありがとうございます
こちらのブログでは簡単ハンドメイド♪に関しての記事が人気です
ご紹介したガーランドが、あるまとめサイトに紹介されてびっくりしました 宜しければ覗いてみてください
最後までご覧くださってありがとうございました
コメント