今回はカビの生えていた壁と天井を綺麗にするために、ペンキで塗った様子をご紹介します。
お忙しい中、当ブログにお越しくださいまして、ありがとうございます(*^_^*)
現在、鉄筋コンクリート造の賃貸アパートに住んでいます。結露し易く、カビに悩まされています。カビの生えた壁紙をどうにかしたいと思い、オーナーさんに交渉し、カビの生えた壁紙の貼り替えを許可してもらいました。
交渉はなかなか進みませんでしたよ👇
着々と進めていた家の修繕、ようやく終わりが見えてきました!
まずは、これまでの流れをざっと見ていきます。カビがかなり酷い状態ですので、お見苦しい所が多々あるのですが、ご了承くださいませ(T_T)
最初の状況
洗面所のサイド
カビが壁紙の下側に生えて、壁紙が剥がれて浮いてきています。
北の部屋の天井
カビを防ぐアイテムを長年使っていますが、カビが生えてきてしまいました。雑巾で拭きとったのですが、汚れが広がっています。
壁紙はがし
まずはカビの生えた汚い壁紙をはがしていきます。
洗面所のサイド
①まずスイッチカバーを外します。
②すべてを貼り換えない場合、壁紙をカッターで切れ目を入れてから 要らない部分だけ剥がします。
③水を入れた霧吹きや濡らしたスポンジで残った壁紙を取ります。
ここまでが前回やったところです。
詳しくは以下の記事でご紹介しています👇
④カビが生えていたら衣料用ブリーチやお酢、カビキラーなどで取ります。
壁や天井にはカビが生えていましたので、天井まで手が届く踏み台に乗って、衣料用ブリーチを付けた雑巾で拭き取りました。ペンキが水性のため、拭き取ると白いペンキも取れてきてしまいますが、まずはカビをしっかり取りましょう。
踏み台は3段以上あると、天井まで手が届きやすくなります。
お酢やカビキラーでは効き目が緩いので、しつこいカビの時は衣料用ブリーチをお勧めします。
※衣料用ブリーチやカビキラーを使う時は換気を良くし、ゴム手袋とマスクをして作業しましょう。
ブリーチでのカビ取り方法は以下の記事で詳しくご紹介しています👇
壁紙をはがした後、カビが酷かったところと対処後の様子をご紹介します。
テレビ台の後ろの壁
BEFORE
こちらは壁紙を剥いでしまった後です。壁紙だけでなく、壁にもカビが侵食しています
ブリーチでカビを取りました
AFTER
壁が真っ白になり、カビが取れました!(*^^*)
台所の壁
BEFORE
こちらも壁紙を剥いだ後です。壁紙の下にびっしりカビが生えていました。表面にでてきているカビは、内側から来ているんだなぁと感じました。
この後、ブリーチでカビを取り、こちらも壁が真っ白になりました☆(AFTER写真を撮り忘れました)
パテ塗り
デコボコがある所は、パテ塗りして平らにします。綺麗に仕上げるため、下地がとっても大事です。
コンクリートの上に何か下地が塗ってあったのですが、壁紙を一生懸命剥がしている際に、下地まで剥いでしまった箇所がありました そこを補修します。
使った道具
・室内用壁パテ ¥768 ホームセンターで購入しました。
同じものはこちら👇
楽天⇒【セメダイン】補修材 セメダイン 壁パテ【HC−158 1KG 白色】
Amazon⇒セメダイン 室内壁補修用 かべパテ 300g 箱 HC-121
中にヘラが付属されています♪
パテのやり方
①壁の凹んでいる所にパテを少しずつ擦り込んでいきます。
②余分なパテをヘラで取りながら、平らにします。
③しっかり固まるまで、よく乾燥させます
次にペンキで壁を塗るための道具をご紹介します(*^_^*)
壁塗り
使った道具
・マスキングテープ
Amazon⇒3M スコッチ 塗装用マスキングテープ 18mm×18m M40J-18
・布マスカー1100mm×25m ¥178
楽天⇒モノタロウ 布コロナマスカー(布マスカーテープ)550mm×25m 550mm×25m 1巻
Amazon⇒フソー化成 養生用マスカー 550mm×12.5m T-5F
・ペイントローラーキット ¥348
同じものはありませんが、楽天にもローラーセットがあります♪
楽天⇒水性ペンキ用miniローラーセット 施工道具 簡単・便利!キレイに仕上がる! ミニサイズ Harries 英国王室御用達ブランド
Amazon⇒Harris Down to Earth 4インチ ミニローラーセット 4インチミニローラー 1インチ刷毛 ペイント受け皿セット
・万能ハケ50mm ¥158 ハケの幅は適宜お選びください(*^_^*)
楽天⇒アサヒペン お得用多用途用刷毛 50mm (OT-50) アサヒペン ハケ・筆 ハケ 筆
Amazon⇒アサヒペン ペイント刷毛 PC万能用 50mm CEO-50
・水性屋内壁用ペンキ1.6L ¥1980
我が家はカビに悩まされているため、防カビ効果のあるペンキを選びました。
購入した壁紙には防カビ効果がなかったので、カビの生えやすい箇所に、まずこのペンキを塗って、その上に壁紙を貼ることにしました(*^_^*)
楽天さんでレビュー評価が良い商品を集めてみました。
シーラーという下地を塗ると、ペンキの塗りやすさや密着度があがるそう👇
我が家は、ホームセンターで選んだものを使っています。では早速塗っていきます☆
壁塗りのやり方
洗面所のサイド
①布マスカーやマスキングテープで壁の端を囲っておきます。ここをしっかり準備しておくと仕上がりが綺麗になるし、はみ出すなどの失敗が少なくて済みます。
スイッチカバーなど外せるものは外しておきます。
(※これはペンキを塗った後の写真です)
②必要なら、ペンキの前に下地となるシーラーを塗ります。
シーラーが乾いてから、ペンキをローラー用の入れ物にだして、ハケとローラーで塗ります。
ローラーやハケからペンキが垂れない程度に、ペンキ量を調整しましょう。
ハケの方が少量のペンキで塗れます。ハケの後にローラーで上から塗り、ペンキを伸ばすようにすると、ハケ跡が目立たなくなりますよ☆
③よく乾かしてからマスキングテープ等をはがします。
あとはスイッチカバーを付けたら完成です
この壁には、セリアで買った防水性のあるシートやダイソーの木目リフォームテープを貼り付けます。
次回の記事でご紹介しています👇
北の部屋の天井
*天井の場合、床にブルーシートを敷いておきます。ペンキがついてしまうと、取るのに大変なので、塗る前の準備はしっかりしておきましょう。
天井は脚立に上って、ローラーで塗りました。隅はローラーが届かなかったので、ハケで塗りました。
塗り終わったのがこちら👇
入居時と同じように白い天井になりました。塗るのはあっという間で、壁紙はがしや、パテなど下地作りに時間がかかるという結果でした。
長くなりましたので、まとめます☆
まとめ BEFORE→AFTER
これまでにご紹介したやり方で、家の壁と天井をすべて補修しました
ではそのBEFORE→AFTERをざっと見ていきます( ..)φ
北の部屋の天井
BEFORE
↓
①踏み台にのぼって、衣料用ブリーチでカビを取きとる。
(カビよけアイテムは外しておきました)
②マスキングテープで壁の端の木材を覆い、床にブルーシートを敷く。しっかりした下地を作りたいときはシーラーを塗る。シーラーが乾いたら、ペンキをローラーで塗る。
AFTER
ペンキは2度~3度塗りした方がきれいに仕上がります。ブリーチだけでも白くなりましたが、ペンキを塗るとまるで新しい天井のようになりました
天井すぐ下の壁紙も剥がしてから、新しい壁紙を貼りました♪
壁紙の貼り方はコチラ👇
テレビ台の後ろの壁
①壁紙を剥がす。
BEFORE
↓
②ブリーチでカビを取る。
③布マスカーを貼り付けてからパテを塗り、2日乾かす。
④ローラーで(必要があれば)シーラーを塗り、乾燥後にペンキを塗る。
*ペンキが付くと、なかなか取れないので、しっかりマスキングテープを貼る事と、垂れるほどのペンキを塗らないことが大事です。
AFTER
塗ったのはペンキだけなので、上から壁紙を貼る事もできます☆
※壁紙を貼るとき、本来はペンキを塗らなくて大丈夫です。
布マスカーはペンキが乾いてから外します。
布マスカーを剥がした後、床に少しペンキがはみ出てしまったので、爪でこすったり、木べらでゴシゴシこすったり、水で濡らしたティッシュで拭き取りました
壁紙を貼っても良かったのですが、とてもカビが生えやすい場所なので、大家さんに許可をもらって、カビがふき取り易い壁のままで使う事にしました。
台所の壁
①壁紙を剥がす。
BEFORE
↓
②ブリーチでカビを取る。
③布マスカーを貼り付けてからパテを塗り、2日乾かす。
④ローラーやヘラで(必要ならシーラーと)ペンキを塗る。
AFTER
左側に少し見えている壁は、壁紙をはがして、ブリーチをしてカビを取り、壁紙を上から貼っています。
右側はガスコンロが近くて油が飛び散るので、壁紙がすぐ汚れてしまいますカビが生えやすい箇所なので、壁紙を貼らずに使う事にしました。
油の飛び散りが目立つため、この上に防水&防汚シート(左下茶色の英字部分)を貼って使用しています(*^_^*)
コンロ周りに貼るだけで☆簡単イメチェン👇
洗面所のサイド
BEFORE
↓
①スイッチカバーを外して、カッターで切れ目をいれ、壁紙を下側だけ剥がす。
②マスキングテープをしてから、ペンキを塗る。
AFTER
この後、防水シートを貼ってます。
続きはこちら👇
家の修繕だ!DIYしよう♪4. セリアのキッチン用防汚シートで、壁を汚れから守ろう♪
1.6Lもあった室内用ペンキが残り少なくなってしまいました
アパートの室内に塗っているペンキは全部水性なのだそうで、水拭きしたら剥げてしまいます。掃除の時には拭きすぎないように気を付けないといけないですね
不動産屋には、ペンキの部分には、カビが生えても優しく拭いてくださいと言われました。
塗装15ヵ月後、追記
こちら、テレビ台の後ろの壁の約15ヵ月経過後の写真です。窓近くで壁ごと結露し、湿気がこもりがちな箇所です。
ここだけ、ペンキが浮いて剥がれてきたところがあります。もとはコンクリート壁です。
ペンキ塗装前にきちんとシーラーを塗らなかったせいで剥げてきたのかもしれません。
普段は目につかない場所で、退去時は壁紙を上から貼るところになりますが、ペンキの剥げたところを補修すべきか迷います
また窓近くの壁や天井には、防カビのペンキを塗ったにもかかわらず、カビがうっすら出てきました・・ 鉄筋コンクリート造のアパートのカビはなかなか手ごわいです。
仕方ないので、カビを見つけた時は、ブリーチを水で薄めたものを使い、雑巾でササッと拭き取っています。壁紙を貼っていたときよりも、ペンキだけの方がさっと拭き取れるのでカビ取りは楽になったかなと感じています(*^_^*)
いかがでしたでしょうか?どなたかの参考になれば幸いです。
読んだよ~のしるしに以下のバナーをポチッとクリックで応援よろしくお願いします(*^-^*)
他の箇所の修繕方法はこちらでご紹介してます(*^_^*) 👉 ♡DIY♡
よろしければ、合わせてご覧くださいませ☆
続いては、キッチンの壁の汚れ対策編です👇
家の修繕だ!DIYしよう♪4. セリアのキッチン用防汚シートで、壁を汚れから守ろう♪
よろしければ合わせてご覧ください(*^_^*)
最後までお付き合いくださってありがとうございました。
コメント