省スペースでもおけるカラーボックスで手作りの学習机♪

おはようございます さくらです

いつも来て下さる方も 初めて来てくださった方も ご訪問いただきありがとうございます

今回は、昨年の記事で後日ご紹介しますとお伝えして、それっきりになっていた学習机のご紹介をします

我が家は3DKの賃貸アパートに住んでいます。

手狭なので主人が省スペースな2人用の机を手作りしてくれました

それがこちら👇

A2P1230204

カラーボックスと天板を使った学習机です

では材料からご紹介します

スポンサーリンク

材料

・2段のカラーボックス 2つ

・天板用の板 パイン集成材 お好きな長さ 1枚(今回は2mにしました)

・机の脚用の板 SPF2×6 180センチ 1本

・ダボ もしくは釘、ネジでもOK(今回使ったダボは百均ショップのもの)

・水性ウレタンニス(お好きな色で)

・ハケ

・紙やすり

・木工用ボンド

・電動ドライバー(ダボ、ネジの場合) もしくは金づち(釘の場合)

・木工ドリル刃(ダボの場合)

・木づち、もしくはゴムハンマー(ダボの場合)

・フック

ダボ、釘、ハケ、木づち、木工ドリル刃、ゴムハンマーなどは100均ショップでも手に入りますよ

値段の目安です👇

カラーボックス2コ・・1700円

天板 パイン集成材・・6400円

机の脚用の板 SPF2×6 高さ約180cm・・700円

ニス・・1100円

ハケ・・100円

紙やすり・・600円

ボンド・・100円

ダボ・・100円

フック・・300円

合計 約11100円

電動ドリルや木づちは、家にあるものを使用しましたので値段に含めていません

作り方

工程の写真がないので、文章のみの説明になりますが、できあがりの写真を参考にしてください

① 木材はホームセンターでカットしています。

机の脚板を、2段のカラーボックスの高さと同じになるように2本カットします。

カラーボックスの横幅の3分の2ほどの長さに2本カットします。板は合計4本になります。

今回は60cmを2本、30cmを2本カットしています。

イメージ図がこちら👇

5ita

天板の板も、部屋に合わせて横の長さを決め、カットします。今回は2mでカットしました。

② 天板と脚板の角を紙やすりで削り、なめらかにします。

③ 天板にハケでニスを3度塗りします。塗る回数はお好みで

④ 脚板を組みます。四角い枠をつくるイメージです。

22ita1

見た目を綺麗にするために、ダボを使いました。釘やネジでも大丈夫です。

ダボの場合

板を組む片側に、ダボの太さ、ダボの半分の深さになるように、ドリルで穴を2つ開けダボを差し込みます。もう片側を合わせてダボの当たる部分に印をつけ、同じようにドリルで2つ穴を開けます。上の図を参考にして下さい。赤い丸が穴あけを始める箇所になります。板をしっかり固定し、ドリルで真っ直ぐ穴を空けるようにしてくださいね。

次の箇所も同じように穴を開けていきます。どれとどれを組むか、組むところに同じ番号や記号を書いておくと、間違えずに済みますよ

全部で16か所に穴を開けたら、ダボや板の組み合わさる所にボンドを塗り、片側の穴にダボを挿して、もう片側の穴にダボを入れるように木づちやゴムハンマーでコンコンと叩いてくっつけます。

四角い枠のようになったら、机の脚の完成です。

⑤ カラーボックスを両脇に立て、机の脚を中央に置き、天板を上に置きます。天板にフックを付けて、ランドセルをかけられるようにしました。

6無題

実物のフック部分👇

A2P1230200

A2P1230195

完成です

A2P1230203

手元のライトは、気に入るデザインのものを探してみようと思っています。

カラーボックスの中には、学校の教科書や辞典、鍵盤ハーモニカや絵の具セット等を入れています。

補足

・2m近い天板を支えるのがカラーボックスだけだと、天板の真ん中がたわむので、机の脚が必要です。

・カラーボックスを真ん中に置いて、机の脚を端に置いても大丈夫です

・カラーボックスの向きは使いやすい方に向けてください。

・天板の横幅が広く取れる場合は、カラーボックスを3つ使って、真ん中にもカラーボックスを置けば、脚の加工は要りません。

・天板のズレが気になる場合は、滑り止めを使ったり、L字金具で固定してください。この机は、引っ越しの時にすぐ外せるように、天板の下にシリコン製の滑り止めを使っています。天板に重量があるので簡単にはズレません。

・椅子は座り心地のよいベネッセの成長チェアを中古で買い揃えています。

主人の手作りの机は、省スペースで大変助かるのですが、問題が4つあります。

問題点

問題1 一人が鉛筆を削ったり、消しゴムで字を消している時に机が振動するので、もう一人から苦情がきます どちらかが丁寧に字を描いている時は、揺すらない様に声を掛けて気を付けてねと注意しています。

問題2 机の真ん中にあるゴミがどちらのものかと喧嘩します。境を作っておかないと責任があいまいになるみたいです。机の真ん中に透明のプラスチックの書類入れを置いて、境界線を作る事にしました。

問題3 カラーボックスの向きは、我が家は内向きですが、これだと椅子を引かないとカラーボックス内の物が取れないので不便です。広いスペースが取れる場合は、外向きにする方が良いと思います。

問題4 使用していると机に傷が付くことがあります。テーブル保護マットを買って敷いています。ホームセンターにて、2m1800円くらいで手に入ります

まとめ

色々改良点はあるかもしれませんが、子どもたちは念願の自分の机ができて喜んでくれています学習机の置くスペースがなくて困っていらっしゃる方は、お試しください

一般的な学習机を2つ買うより、かなりお安いですよ

机に付いた鉛筆の芯の汚れで困っている方へ。うちではこんな方法でお掃除しています👇

勉強机の汚れ落としにはこれっ♪
今回はえんぴつ汚れが簡単にキレイになる、勉強机の掃除方法についてご紹介します。お忙しい中、当ブログにご訪問いただきありがとうございます(*^_^*)我が子の机、鉛筆汚れがすごいんです・・・。特に長男の勉強机。汚さが半端ない!!工作や...

どなたかの参考になれば幸いです

読んだよ~のしるしに、バナーをポチッとクリック頂けると大変喜びます

ブログランキング・にほんブログ村へクリックに費用は一切掛かりませんので ご安心ください

クリック数がランキングに反映されるだけですが、それがブログ更新の励みになっております

ご厚意ありがとうございます

 

100均ショップのアイテムで色々作っています 👉♡簡単ハンドメイド♡

100均アイテムで見栄えのいいポチ袋👇

100均折り紙と水引きで見栄えの良いポチ袋作り♪
こんにちは さくらです。 初めての方も いつも遊びに来て下さる方も ご訪問いただきありがとうございます 今回は100均折り紙で作るポチ袋のご紹介です 簡単にできるので、時間がない方にもお勧めです♪ 今回作るものは和...
100均折り紙と水引きで見栄えの良いポチ袋作り♪その2
こんにちは さくらです。 初めての方も いつも遊びに来て下さる方も ご訪問いただきありがとうございます(*^_^*) 今回は100均折り紙で作るポチ袋のご紹介その2です。 前回ご紹介したのはこちら👇 ...

プチプラ新春お迎えリース👇

プチプラで簡単♪新春お迎えリースを作りましょ♪フェルト編♪
こんにちは さくらです。 いつも来て下さる方も 初めて来て下さった方も ご訪問頂きありがとうございます とても寒い毎日ですね。いつも眠くて冬眠してしまいたいこの頃ですが、冬休みに入った子供たちが元気過ぎて、おちおち休んでいられません ...

100均アイテムでガラスドーム👇

ナチュラルキッチンとセリアとダイソーのアイテムでガラスドーム作り♪
こんにちは  さくらです。 初めての方も いつも来て下さる方も ご訪問いただきありがとうございます 帰省されたり、あちこちにお出かけされたりとお忙しい時期に、お時間を割いていただいて本当にありがとうございます ナチュラルキ...

小さなお子さんの暇つぶしにダイソーの木製パズル👇

子どもの知育玩具に良さそう♪ダイソーで100円に見えない!木製パズル発見♪
今回はダイソーさんでみつけた知育玩具の代表ともいえる木製のパズルです お正月の子供たちの暇つぶしにいいかも?と思い、ご紹介します おはようございます。 さくらです 年始のお忙しい時に、ご訪問頂きありがとうございます ...

良かったら覗いてみてくださいね

年始のお忙しい中、最後までお付き合いくださってありがとうございました

コメント

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
タイトルとURLをコピーしました